2012-13年度会員増減・出席率7月度

2012-13年度会員増減・出席率7月度

黄其光(ゲイリー・ホァン)氏、2014-15年度RI会長に

ロータリー・ニュース:2012年8月10日 

台湾の台北ロータリー・クラブ会員の黄其光(ゲイリー C. K. ホァン)氏が、指名委員会により2014-15年度国際ロータリー会長に選出されました。対抗候補者がいない場合、同氏は10月1日に会長ノミニーに就任します。

同氏は、ロータリーへのビジョンとして、会員を130万人に増強することとし、「会員数の増加を図るためには、中国、モンゴル、ベトナムなど、発展の可能性が見られる場所ならどこへでも、国境を越えて進出して行かなければなりません。また、女性や若い世代の会員を増やすことにも焦点を当てていき、退会した会員を再びロータリー・ファミリーの一員として迎え入れ、再入会を推進することも考えています」と話します。

ホァン氏は、Taiwan Sogo Shinkong Security株式会社、Shin Kong Life Real Estate株式会社、P.S. Insurance Agency株式会社の会長、Federal Corporationの理事、台北ライフライン協会の専務理事を歴任してきました。 また、マラーヤン海外保険株式会社の元社長、台湾産業・商業開発協議会の創設事務総長でもあります。

1976年以来のロータリアンである同氏は、RI副会長、理事、ロータリー財団管理委員、地区ガバナー、国際協議会研修リーダー、地域セッションリーダー、タスクフォース委員およびコーディネーター、委員会委員および委員長など、ロータリーでさまざまな役職を歴任しています。

2000年の香港、2011年のクアラルンプール、2002年のマニラ、2003年のシンガポールでのロータリー研究会招集者でもある同氏は、2002年台北会長主催会議の委員長も務めました。また、現在は台湾パスト・ガバナー協議会の委員長を務めています。

第3450地区のガバナーとして、1986-87年度に19の新クラブ(香港、マカオ、台湾を含む)を結成した同氏は、中国の内務省より、その卓越した地域奉仕活動が認められ、全国市民奉仕賞を授与されています。ロータリーでは、RI超我の奉仕賞ならびにロータリー財団功労表彰状を受賞しています。

ホァン氏とコリーナ夫人には、3人のお子さんがいます。

<北の便り>  3360地区チェンライRC 会長エレクト便り 原田義之氏のFBより

  • 帰国後、第一弾・卓話行脚を先週無事終えました。 お呼び頂いた2710地区の呉RC様、岩国西RC様はじめ、岩国RC様、そして岩国中央RCの各会長様はじめ役員、そして会員の皆様にお礼を申し上げます。お蔭様でこのメール上でしか交わすことがなかった多くのFB友達の方にも会えました。岩国3クラブ合同例会での情景をアップいたします。演壇背後の借景は、ズバリ「錦帯橋」。素晴らしい会場でした。私のつたないアジア僻地での「識字向上」奉仕行動と、アカ族子供の「就学と識字向上の希求」を、お話しました。 大之木ガバナー様の方針「もっとロータリーを心と行動に」に、多少なりともお役立てできていれば、幸いです。 今週も
    第二弾・卓話行脚に出ます。
     

東城ロータリークラブ主催「夜間歩行」

今年も開催しました!
足を引きずりながらも最後まであきらめずに歩き通した生徒さんを、仲間が応援し、感動のゴールでした。空き缶を拾いながら歩く生徒さんもいました。今年は二人のアメリカ人のゲストもお迎えし、国際交流をしながら歩きました。
(中国新聞 7/31 朝刊からです)

2011-12年度会員増減・出席率6月度

2011-12年度会員増減・出席率6月度

原田義之氏のFBより

6/17

遠くタイ国3360地区より投稿しています。もちろん私は日本人で、チェンライRCの正会員。2013-14年度の会長予定者です。この地区での日本人正会員は始めて、まして会長誕生もギネスものです。20年間の2680地区(兵庫)でのロータリアンで学んだ「奉仕の心」を、我が人生悔いなきよう「奉仕を行動で」と5年前に決意をし、私財とわが身をこのアジアの極貧地に移し、山岳民族アカ族子供に対する「識字向上」奉仕に身を捧げています。帰国時には各地RCの依頼で、卓話に伺っています。神戸市管理サイト「つなごう神戸」で、私のプロフィールが見れます。それ以上の関心、卓話に関することでしたら、資料を直接送らせて頂きます。メールでも、郵送でも。ご一報下さい.

本年度最初の「ハイライトよねやま」ができました。

ロータリー米山記念奨学会からのお知らせですが届きました。

本年度最初の『ハイライトよねやま』ができました。ガバナー月信に、抜粋だけでもご掲載いただければ幸いです。」

我が地区では、全文を紹介します。  寄付金速報 ~2011-12年度寄付金結果~など

ぜひ、こちらをご覧ください! http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight148_pdf.pdf

 

 

 

2013ロータリー世界平和フォーラム広島について

 

いよいよ、7月6日(金)より登録が開始されます。 『2013.5.17-18ロータリー世界平和フォーラム広島』

2012-13年度の田中RI会長のテーマは「奉仕を通じて平和を」です。

そのための具体的な活動として、国際ロータリーはベルリン、ホノルル、広島の三都市で「2012-13ロータリー世界フォーラム」を開催いたします。 

こちらのページからオンライン登録をお願いします。

http://www.info-hiroshima.co.jp/peace/

ガバナー月信2012年6月号

ガバナー月信2012年6月号をアップいたしました。

ガバナー月信2012年5月号

ガバナー月信2012年5月号をアップいたしました。

2021-22年度 2710地区 ロゴ 地区大会
青少年交換学生募集要項 クラブ ログイン
国際ロータリー第2710地区事務局
住所
〒732-0822
広島市南区松原町1-5
ホテルグランヴィア広島6F
電話番号
(082)506-0055
FAX
(082)263-2323
E-mail
info@ri2710.com
地区広報
委員長
前田 宏行
管理画面ログイン
TOP