
地区委員会
地区委員会
district committee
2025-26年度 地区委員会
クラブ管理運営委員会
クラブ管理運営委員会 | カウンセラー | 石川 良興(徳山) |
---|---|---|
委員長 | 小畠 章二(江田島) | |
委員 | 齋藤 博(宇部) | |
藤本 修久(岩国) |
基本方針
①例会の充実
②DEIへの取り組み
③ハラスメントの防止と対に少人数クラブへの支援)
公共イメージ委員会
公共イメージ委員会 | カウンセラー | 脇 正典(防府) |
---|---|---|
委員長 | 今谷 哲也(東広島21) | |
委員 | 大谷 英治(宇部) | |
前田 宏行(岩国) | ||
IT委員長 | 菅生 一郎(西条) | |
委員 | 河音 篤昌(宇部) | |
高島 博文(岩国) | ||
雑誌[ロータリーの友]委員長 | 中崎 誠(呉) | |
委員 | 金子 法子(宇部) | |
鈴木 義治(岩国) |
基本方針
①クラブ・地区の活動を効果的に広報する(SNS、ホームページ、公共報道機関など)
②各クラブのDX推進の支援(マイロータリーへの登録、クラブセントラルの更新、Zoomへの対応、など)
③「ロータリーの友」の精読と投稿推進
会員増強委員会
会員増強委員会 | カウンセラー | 藤中 秀幸(岩国中央) |
---|---|---|
委員長 | 栁河 元木(東広島) | |
委員 | 小川 伸策(宇部) | |
米重 尊雅(岩国) | ||
ロータリー情報委員長 | 登 道夫(呉東) | |
委員 | 西村 滋生(宇部) | |
弘田 公孝(岩国) |
基本方針
会員増強委員会
①会員の退会防止
②会員増強の支援(オープン例会の開催など)
③新クラブ設立支援
ロータリー情報委員会
①クラブでのロータリー情報の理解を推進
奉仕プロジェクト委員会
奉仕プロジェクト委員会 | カウンセラー | 井内 康輝(広島南) |
---|---|---|
委員長 | 高井 信明(宇部) | |
委員 | 本田 逸男(西条) | |
山本 茂男(岩国) |
基本方針
①奉仕活動の推進策の検討
②ロータリー奉仕デー開催の支援
職業奉仕委員会
職業奉仕委員会 | 委員長 | 島 靖英(西条) |
---|---|---|
委員 | 藤里 隆(宇部東) | |
金川 律夫(岩国) |
基本方針
①ロータリアンの原点である職業奉仕理念の確認
②職業スキルを活かした奉仕活動の実施の推奨(職場例会、社会人講話など)
③「4つのテスト」の推進
社会奉仕委員会(RCC等)
社会奉仕委員会 (RCC等) | 委員長 | 立川 宏治(東広島) |
---|---|---|
委員 | 田村 秀治(宇部西) | |
沼田 和久(柳井西) |
基本方針
①地域のニーズに取り組む社会奉仕活動の支援
②RCC(ロータリー地域社会共同隊)への支援
2025-26年度 RCCクラブ一覧
RCCクラブ名 | 提唱RC | 創立年月日 | 会員数 | 例会日 | RCC会長 | RCC委員長 (提唱クラブ) |
---|---|---|---|---|---|---|
防府あすなろ ロータリー地域社会共同隊 | 防府 | 1993/02/20 | 34 | 第2水曜日 | 山下 幸二 | 伊藤 麻里子 |
柳井西ロータリー地域共同体 | 柳井西 | 1992/11/24 | 8 | 第3木曜日 | 奥屋 伸彦 | 三宅 孝 |
ゆうほロータリー地域社会共同隊 | 広島廿日市 | 2004/06/01 | 8 | 第3金曜日 | 植村 恵理子 | 大藤 良治 |
計 | 50 |
■2025-26年度はRCC地区大会開催なし
国際奉仕委員会
国際奉仕委員会 | 委員長 | 奥本 哲之(西条) |
---|---|---|
委員 | 神吉 ゆかり(宇部) | |
山本屋 敦(岩国西) |
基本方針
①クラブによる国際奉仕活動の奨励と支援
②韓国3690地区との交流促進
③国際大会(台北)への参加促進
青少年奉仕委員会
青少年奉仕委員会 | カウンセラー | 井内 康輝(広島南) |
---|---|---|
委員長 | 大浦 里美(東広島21) | |
委員 | 岡田 章(宇部) | |
末河 聡(岩国) |
基本方針
青少年交換奉仕委員会
①健全な青少年の育成を行う
②危機管理委員会と協力して青少年の安全を図る
ロータリー青少年指導者養成プログラム(RYLA)委員会
①地区における今後のRYLA研修会のあり方を検討する
②実施クラブとの連携、および支援
青少年交換委員会
青少年交換委員会 | 委員長 | 原 直樹(東広島21) |
---|---|---|
委員 | 黒石 雅子(宇部西) | |
三浦 靖彦(徳山) | ||
上野 充憲(広島南) | ||
豊田 清一郎(岩国) |
基本方針
①派遣学生の選考、受入学生・ホストクラブ・ホストファミリーの支援
インターアクト委員会
インターアクト委員会 | 委員長 | 岸田 洋美(東広島21) |
---|---|---|
委員 | 郷田 宏(宇部西) | |
松村 佳成(徳山) | ||
佐古 隆司(広島南) | ||
石橋 貴雄(柳井) | ||
委員長補佐 | 河内 真(西条) |
基本方針
①各インターアクトクラブの活動を提唱クラブと共に支援
②韓国3690地区との交流促進
ローターアクト委員会
ローターアクト委員会 | カウンセラー | 杉川 聡(広島西南) |
---|---|---|
委員長 | 古本 泰司(東広島21) | |
副委員長 | 藤岡 小雪(広島RAC) | |
委員 | 平田 和幸(宇部) | |
米澤 千晴(広島南) | ||
水谷 耕平(広島西南) | ||
樫迫 将人(岩国) | ||
福谷 総大(徳山RAC) | ||
原 郁哉(広島中央RAC) |
基本方針
①各ローターアクトクラブの活動ならびにスポンサークラブの支援
②新クラブ創設の支援
③ロータリー奉仕デーの企画・実施
ロータリー財団委員会
ロータリー財団委員会 | カウンセラー | 晝田 眞三(福山) |
---|---|---|
委員長 | 白石 民彦(防府) | |
PHSコーディネーター | 山本 清(呉南) | |
年次基金小委員長 | 藤本 政昭(尾道) | |
平和フェロー小委員長 | 佐藤 二郎(広島西南) | |
寄付推進小委員長 | 明山 晃映(三次) | |
補助金小委員長 | 田中 伸(広島南) | |
VTT小委員長 | 矢吹 泰孝(福山東) | |
ポリオプラス小委員長 | 都留 真弘(岩国) | |
奨学金小委員長 | 今川 忠男(福山赤坂) | |
資金管理小委員長 | 福谷 正道(徳山) | |
恒久基金・大口寄付小委員長 | 山岡 嗣也(呉南) | |
学友小委員長 | 小林 亨(萩) | |
ロータリーカード担当 | 田中 富士子(下関中央) |
基本方針
①各クラブに各種の情報を提供し、セミナーを開催する
②財団への寄付推進
③ロータリーカードの普及促進
④地区補助金・グローバル補助金への積極的な申請支援
⑤財団奨学生の選考・支援
⑥当地区における学友会会員の把握・組織化の支援
米山記念奨学会委員会
米山記念奨学会委員会 | カウンセラー | 吉原 久司(尾道) |
---|---|---|
委員長 | 廣田 昭(広島南) | |
副委員長 | 澤田 健規(防府) | |
委員 | 長場 誠(広島中央) | |
西本 守利(岩国中央) | ||
清水 秀樹(尾道) | ||
岡本 俊雄(広島西南) | ||
髙原 良彦(西条) | ||
谷川 涼子(宇部西) |
基本方針
①米山記念奨学会事業についての理解促進
②米山記念奨学会への寄付推進
③奨学生の選考、世話クラブ・カウンセラーの決定と支援
④奨学生、学友との交流(ホームカミング制度、米山親善大使の活用)
⑤学友会の支援