ハイライトよねやま151号のご案内
- 2012年 10月14日
ロータリー米山記念奨学会より、今月の「ハイライトよねやま」が届きました。
★ハイライトよねやま151号★2012年10月12日発行
今月のトピックス 寄付金速報-米山月間へご協力をお願いします。-など
▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight151_pdf.pdf
ロータリー米山記念奨学会より、今月の「ハイライトよねやま」が届きました。
★ハイライトよねやま151号★2012年10月12日発行
今月のトピックス 寄付金速報-米山月間へご協力をお願いします。-など
▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight151_pdf.pdf
クラブと地区のためのヒント
主要ウェビナーへのリンク:
オンライン研修:
そのほかのリソース:
各位
国際ロータリーよりご挨拶申し上げます。このたび、地区/クラブによる広報のためのインターネット活用法に焦点を置いたウェビナー(インターネットを利用した研修方法、任意参加)を実施することとなりましたので、ご連絡申し上げます。
このウェビナーでは、広報手段としてのソーシャルメディア(フェイスブックやツイッターなど)の活用法と、ロータリアン以外の人を考慮した地区/クラブのウェブサイトについてプレゼンテーションが行われ、日本のロータリアンによって発表が行われます。また、ロータリーでご用意している広報リソースもご紹介いたします。このウェビナーは任意参加となります。
日程は次の通りとなっています。日時をクリックして登録画面にお進みください。
今後のウェビナーや過去のウェビナーについての詳細は、こちらのページからご覧ください。
クラブや地区の広報を担当されているロータリアンの方は、ぜひご登録ください。また、本ウェビナーに関心のあるロータリアンの方をご存知でしたら、この通知を転送してお伝えください。よろしくお願いいたします。
国際ロータリー、会員増強担当部
9月15日(土) 気温34度の猛暑のなか呉市の中心部を流れる堺川一帯の清掃奉仕活動が行われ、川に捨てられた自転車や傘、空き缶などのごみ拾いに汗を流し約2時間で約2tのごみを回収しました。呉南ロータリークラブの堺川清掃奉仕活動は今年で 8年目を迎え・呉RC・呉東RC会員や広島県トラック協会呉支部青年部、日本郵政グループ、清水ヶ丘高校IAC、呉RAC、スタンドバー組合、飲食業組合、呉観光社交組合、OneHeart、呉市役所、呉市中通商店街復興組合等、約250名の参加を得て大きな奉仕の輪を拡げつつあります。地域の方々にきれいな川の大切さを考えてもらう機会として、またロータリーの広報も兼ねて行っています。
ロータリー米山記念奨学会からメールが届きました。今月の「ハイライトよねやま」ができましたので、お送りします。ぜひ貴地区のガバナー月信に、抜粋だけでもご掲載いただければ幸いです。
今回も我が地区では、全文を紹介いたします。 (公財)ロータリー米山記念奨学会ニュース
★ハイライトよねやま150号★2012年9月12日発行 今月のトピックス 寄付金速報~米山月間に向けて、好調な滑り出し~など
▼全文は、こちらよりご覧ください。
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/summary/pdf/highlight150_pdf.pdf
ロータリー・ニュース:2012年8月10日
台湾の台北ロータリー・クラブ会員の黄其光(ゲイリー C. K. ホァン)氏が、指名委員会により2014-15年度国際ロータリー会長に選出されました。対抗候補者がいない場合、同氏は10月1日に会長ノミニーに就任します。
同氏は、ロータリーへのビジョンとして、会員を130万人に増強することとし、「会員数の増加を図るためには、中国、モンゴル、ベトナムなど、発展の可能性が見られる場所ならどこへでも、国境を越えて進出して行かなければなりません。また、女性や若い世代の会員を増やすことにも焦点を当てていき、退会した会員を再びロータリー・ファミリーの一員として迎え入れ、再入会を推進することも考えています」と話します。
ホァン氏は、Taiwan Sogo Shinkong Security株式会社、Shin Kong Life Real Estate株式会社、P.S. Insurance Agency株式会社の会長、Federal Corporationの理事、台北ライフライン協会の専務理事を歴任してきました。 また、マラーヤン海外保険株式会社の元社長、台湾産業・商業開発協議会の創設事務総長でもあります。
1976年以来のロータリアンである同氏は、RI副会長、理事、ロータリー財団管理委員、地区ガバナー、国際協議会研修リーダー、地域セッションリーダー、タスクフォース委員およびコーディネーター、委員会委員および委員長など、ロータリーでさまざまな役職を歴任しています。
2000年の香港、2011年のクアラルンプール、2002年のマニラ、2003年のシンガポールでのロータリー研究会招集者でもある同氏は、2002年台北会長主催会議の委員長も務めました。また、現在は台湾パスト・ガバナー協議会の委員長を務めています。
第3450地区のガバナーとして、1986-87年度に19の新クラブ(香港、マカオ、台湾を含む)を結成した同氏は、中国の内務省より、その卓越した地域奉仕活動が認められ、全国市民奉仕賞を授与されています。ロータリーでは、RI超我の奉仕賞ならびにロータリー財団功労表彰状を受賞しています。
ホァン氏とコリーナ夫人には、3人のお子さんがいます。
今年も開催しました!
足を引きずりながらも最後まであきらめずに歩き通した生徒さんを、仲間が応援し、感動のゴールでした。空き缶を拾いながら歩く生徒さんもいました。今年は二人のアメリカ人のゲストもお迎えし、国際交流をしながら歩きました。
(中国新聞 7/31 朝刊からです)