地区委員会
2017-18年度 地区委員会
クラブ管理運営委員会 | カウンセラー | 大之木 精二(呉) |
---|---|---|
委員長 | 瀬土 照章(岩国中央) | |
髙橋 宏明(尾道) | ||
迫田 勝明(広島中央) |
基本方針
1. ロータリークラブ定款、ロータリークラブ細則の改定等の支援
(2016年規定審議会の決定事項に関する対応の相談)
2. 戦略計画の更新又は策定
3. 魅力ある例会づくりの支援
食事、卓話の見直し、例会時間の検討(早朝例会・夜間例会等)
4. 出席率向上の対策検討 (メーキャップ活用、出席委員会、新会員対策)
5. 退会防止の対策検討 (同好会の充実・炉辺会合の活用)
公共イメージ委員会
公共イメージ委員会 | カウンセラー | 東 良輝(宇部西) |
---|---|---|
(全般)委員長 | 細川 芳朗(岩国中央) | |
山本 修(尾道) | ||
竹川 誠一(広島中央) | ||
IT | 川岡 茂美(岩国中央) | |
中 洋一(尾道) | ||
柳川 寿子(広島中央) | ||
雑誌(ロータリーの友) | 宮本 民子(岩国中央) | |
松下 雅人(尾道) | ||
澁谷 紀子(広島中央) |
基本方針
1.地区ならびにクラブが地域社会にもたらすインパクトと価値の効果的な広報
2.ITの活用促進(地区、クラブHPの充実、WEBサイトの積極的活用)
3.地区とクラブ、ならびにクラブ間のネットワークづくりの推進
4.「ロータリーの友」の精読促進と「友」への投稿促進
5.ガバナー月信の充実
会員増強委員会
会員増強委員会 | カウンセラー | 西村 栄時(岩国西) |
---|---|---|
(全般)委員長 | 安田 年光(岩国中央) | |
中島 秀晴(尾道) | ||
土肥 博雄(広島中央) | ||
ロータリー情報 | 野嶋 雅孝(岩国中央) | |
三谷 秀明(尾道) | ||
徳見 泰司(広島中央) |
基本方針
1. 会員増強(会員51名以上2名以上、会員50名以下1名以上の増強)
2. 現会員の維持支援(退会防止対策、新会員への対応、例会の充実)
3. 新しいクラブの創設支援(早朝例会、夜間例会、衛星クラブ)
4. 小規模クラブへの支援(合同例会、他クラブと連携した奉仕活動)
5. 多様な業種及び女性会員の入会を推進
6. 若い人々へのロータリーの理解と入会を推進
奉仕プロジェクト委員会
奉仕プロジェクト委員会 | カウンセラー | 前田 茂(三次) |
---|---|---|
委員長 | 長濱 僚昭(岩国中央) | |
今岡 寛信(尾道) | ||
村上 恒二(広島中央) |
基本方針
地区奉仕プロジェクト委員会は、イアン H.S.ライズリーRI会長のテーマ「ロータリー:変化をもたらす」、又、藤中ガバナーエレクトの信条「時代の変化の先頭に立とう!!ロータリーの心で地域の創生を!!」をふまえ、新たな奉仕活動の研究を行い、実践したいと思います。また、各クラブの職業、社会、国際奉仕各委員会の事業計画がこのテーマに沿って立案、実施されますよう、情報の共有化と連携を図り、サポートしてゆきます。
職業奉仕委員会
職業奉仕委員会 | カウンセラー | 前田 茂(三次) |
---|---|---|
委員長 | 山本 朋宏(岩国) | |
平岡 好明(尾道) | ||
松村 公市(広島中央) |
基本方針
1)クラブにおける職業奉仕への取り組みへの支援(職場例会、職業に関する卓話等)
2)ロータリアンの行動規範の啓発
社会奉仕委員会(RCC等)
社会奉仕部会 (RCC等) |
カウンセラー | 金子 克也(福山南) |
---|---|---|
委員長 | 西村 日出雄(柳井西) | |
宮地 宏明(尾道) | ||
前原 恒泰(広島中央) |
基本方針
1)がん予防推進委員会と連携して地域社会での予防普及を推進
2)各クラブにおける社会奉仕プロジェクトの支援
3)RAC、IACとの共同奉仕プロジェクトの立案と支援
4)RCCへの支援
RCCクラブ一覧
RCCクラブ名 | 提唱RC | 創立年月日 | 会員数 | 例会日 | RCC会長 | RCC委員長(クラブ) |
---|---|---|---|---|---|---|
防府あすなろ ロータリー地域社会共同隊 |
防府 | 1993/02/20 | 25 | 第2水曜日 | 藤井 洋一 | 竹田 健児 |
柳井西ロータリー地域共同体 | 柳井西 | 1992/11/24 | 11 | 第3木曜日 | 奥屋 伸彦 | 河重 捷敏 |
ゆうほロータリー地域社会共同隊 | 広島廿日市 | 2004/07/27 | 8 | 第1金曜日 | 森田 佐紀子 | 佐伯 敬男 |
計 | 44 |
※下関西ロータリー地域社会共同隊は活動休止中
国際奉仕委員会
国際奉仕委員会 | カウンセラー | 金子 克也(福山南) |
---|---|---|
委員長 | 髙橋 俊彦(岩国中央) | |
福島 光宏(尾道) | ||
城本 健司(広島中央) |
基本方針
1)韓国第3690地区との交流促進
2)国際大会(カナダ・トロント)への参加促進
3)地区内クラブの国際奉仕活動の把握と支援
青少年奉仕委員会
青少年奉仕委員会 | カウンセラー | 金子 信(萩) |
---|---|---|
RYLA | 小野 悟(柳井) | |
鍜治川 孝雄(尾道) | ||
嶋本 文雄(広島中央) | ||
RA | 塩田 博志(岩国西) | |
山田 幸一(尾道) | ||
吉川 惠(広島中央) | ||
IA | 都志見 格(岩国中央) | |
村上 博志(尾道) | ||
梶田 滋(広島廿日市) | ||
青少年交換 | 亀岡 法芳(岩国中央) | |
加藤 晴彦(尾道) | ||
大久保 雅通(広島中央) |
基本方針
イアン・ライズリ-RI会長テ-マ「ロータリー:変化をもたらす」そして藤中地区ガバナー信条「時代の変化の先頭に立とう!! ロータリーの心で地域の創生を!!」を十分理解して地区青少年奉仕委員会に求められる意義と目的を理解します。
青少年奉仕に年齢層別に4つのリーダー育成プログラム(RYLA・RA・IA・YE)があり、この4つのプログラムを交差させながら地区各クラブの企画、運営、実施されるプロジェクトに情報の提供、交換しながらリンクしていきます。一番の課題に会員増強であると考え、そのための変化と勇気をもって挑戦してみたいと考えます。ロータリアンの皆様さんと価値のある充実した青少年奉仕を推進して行きたいと思います。
ローターアクトクラブ一覧
地区ローターアクト代表 川嶋 弘二 (宇部RAC)
地区ローターアクト幹事 小栗 竜立 (宇部RAC)
RAC名 | 発会日 | 提唱RC | 会員数 | 例会日 | 開会時間 | 例会場 | 会長 | 幹事 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下 関 | 1970/10/19 | 下 関 | 7 | 第1・3木曜日 | 19時30分~ | 亀山八幡宮文化廊 | 平田 京平 | 沖野 美都 |
広 島 | 1972/11/05 | 広 島 | 13 | 第1・3水曜日 | 19時30分~ | 広島朝日広告社ビル7階 会議室 | 正岡 彩 | 正岡 彩 |
徳 山 | 1973/10/18 | 徳 山 | 9 | 第2・4水曜日 | 19時30分~ | 周南市中央地区公民館 | 長尾 彰大 | 宇佐川 沙緒里 |
福 山 | 1975/02/27 | 福 山 | 12 | 第1・3水曜日 | 19時45分~ | 福山市民参画センター | 鳥飼 慎介 | 岡本 和馬 |
宇 部 | 1975/05/12 | 宇 部 | 8 | 第1・3水曜日 | 19時00分~ | ヒストリア宇部 | 岡本 将大 | 小栗 竜立 |
呉 | 1979/03/01 | 呉 | 8 | 第1・3水曜日 | 19時30分~ | 呉阪急ホテル・呉市体育館 | 石原トミー | 谷好透 |
広島中央 | 2017/04/06 | 広島中央 | 11 | 第1・3木曜日 | 19時00分~ | 広島県民文化センター6階 広島NPOセンター事務局 |
西本 翔太 | 中川 香織 小川 翔萌 |
計 | 68 |
インターアクトクラブ一覧
No | IAC名 (学校名) |
発会日 例会日 |
5/30現在 会員数 | 学校所在地 | TEL FAX |
顧問教師 | 会長 | 幹事 | 提唱RC |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 防府商工高等学校 | 1963.09.11 木曜日 |
35 | 747-0802 防府市中央町3-1 |
0835-22-3790 0835-22-3791 |
西村 香子 藤岡 雅子 |
岸本 大輝 | (幹事なし) | 防府 |
2 | 野田学園高等学校 | 1964.06.18 木曜日 |
55 | 753-0094 山口市野田56 |
083-922-5000 083-922-5005 |
山村 恭嗣 岡﨑 隆之 |
河野 百花 | 三宝 優月 | 山口 |
3 | 呉工業高等専門学校 | 1964.10.29 第4月曜日 |
26 | 737-8506 呉市阿賀南2丁目2-11 |
0823-73-8489 0823-73-8489 |
光井 周平 山岡 俊一 |
岩本 みさ | 岩崎 銀次郎 | 呉東 |
4 | 如水館高等学校 | 1965.05.23 月曜日 |
16 | 723-8501 三原市深町1183 |
0848-63-2423 0848-64-1102 |
信清 光弘 安井 由紀子 |
守屋 夏実 | 神原 望陽 | 三原 |
5 | 修道高等学校 | 1965.07.05 第1,3火曜日 |
14 | 730-0055 広島市中区南千田西町8-1 |
082-241-8291 082-249-0870 |
熊野 敬子 上田 道浩 |
青木 一真 | (幹事なし) | 広島南 |
6 | 柳井商工高等学校 | 1965.10.09 金曜日 |
10 | 742-1352 柳井市伊保庄2658番地 |
0820-22-5533 0820-22-5534 |
木原 ひとみ 小川 敦 |
関永 佳奈実 | 中岡 祥乃 | 柳井 |
7 | 宇部フロンティア大学 付属香川高等学校 |
1965.12.04 第2,4水曜日 |
14 | 755-8560 宇部市文京町1-25 |
0836-35-9574 0836-33-7017 |
益本 晋一 | 西村 愛美 | 小山 桃奈 | 宇部西 |
8 | 広島県立広島 商業高等学校 |
1966.01.16 第2火曜日 |
22 | 730-0847 広島市中区舟入南6-7-11 |
082-231-9315 082-231-9317 |
星野 公克 神垣 栄 |
塩満 由加里 | (幹事なし) | 広島東南 |
9 | 長門高等学校 | 1966.03.18 第3火曜日 |
31 | 759-4101 長門市東深川1621 |
0837-22-2944 0837-22-6359 |
江中 敏朗 山﨑 太郎 中原 勇太 蓮 華 木林 雅子 |
梅田 祐希 | 藤野 直遥 | 長門 |
10 | 誠英高等学校 | 1970.03.12 第3水曜日 |
31 | 747-0813 防府市東三田尻1-2-14 |
0835-38-5252 0835-38-5353 |
松田 洋子 久保田 明子 嶋津 諒 |
吉本 早希 | 中村 安己那 | 防府南 |
11 | 広島修道大学附属 鈴峯女子高等学校 |
1972.11.25 金曜日 |
34 | 733-0842 広島市西区井口4-7-1 |
082-278-1101 082-279-8383 |
西村 正美 山下 恵 |
水田 成美 | 片山 絵梨佳 | 広島西 |
12 | 高川学園高等学校 | 1973.01.27 木曜日 |
56 | 747-1292 防府市大字台道3635番地 |
0835-33-0101 0835-32-3511 |
藤村 幹男 林 明寛 |
堀越 初菜 | 徐 駿 | 防府 |
13 | 清水ヶ丘高等学校 | 1978.04.22 第3火曜日 |
14 | 737-0023 呉市青山町2-1 |
0823-23-1520 0823-23-6171 |
大古知 穣 上坪 智美 |
新中 彩華 | 岡本 茉夕 | 呉南 |
14 | 山陽女学園高等部 | 1996.12.16 金曜日 |
41 | 738-8504 廿日市市佐方本町1-1 |
0829-32-2222 0829-32-7681 |
高橋 英二 | 平野 好恵 | 福木 梨恵 | 広島廿日市 |
15 | 英数学館高等学校 | 1997.03.28 第1月曜日 |
2 | 721-8502 福山市引野町980-1 |
084-941-4117 084-941-8757 |
加納 直子 | 檜垣 美里 | 小林 優希 | 福山北 |
16 | サビエル高等学校 | 1999.07.01 水曜日 |
14 | 756-0080 山陽小野田市楴山3-5-1 |
0836-83-3587 0836-83-3439 |
大曲 信介 | 小田村 栞 | 丸山 奈那子 西村 優希 |
小野田 |
17 | 東城応援隊 (東城高等学校) |
2012.12.12 水曜日 |
13 | 729-5125 庄原市東城町川西476-2 |
08477-2-2155 08477-2-2154 |
門世 重登 | 赤木 美紗絵 | 柿手 奈美恵 | 東城 |
18 | 武田中学校高等学校 | 2014.04.17 水曜日 |
10 | 739-2611 東広島市黒瀬町大多田443-5 |
0823-82-2331 0823-82-2457 |
加藤 智成 新本 研吾 Ashley Souther Jodie |
坂本 コナン | 福原 和花 | 東広島21 |
19 | 崇徳中学・高等学校 | 2015.05.21 第3火曜日 |
26 | 733-8511 広島市西区楠木町4-15-13 |
082-237-9331 082-230-2897 |
鴨谷 祐子 泊里 卓哉 |
谷川 蓮 | 金信 朝陽 | 広島安佐 |
20 | メルセダリアン (萩光塩学院) |
未定 第1火曜日 |
60 | 758-0047 萩市東田町15 |
0838-22-0782 0838-26-5776 |
生利 工次 德田 麻美 |
岩本 宥哉 | 篠原 七海 | 萩 |
広島県11校、山口県9校 | 計 | 524 |
がん予防推進委員会
がん予防推進委員会 | カウンセラー | 田原 榮一(広島中央) |
---|---|---|
委員長 | 藤村 欣吾(広島中央) | |
委員 | 佐々木 功典(下関) | |
賣豆紀 雅昭(萩) | ||
篠崎 文彦(宇部西) | ||
神徳 眞也(防府) | ||
竹重 元寛(徳山東) | ||
藤本 俊文(岩国西) | ||
廣川 裕(広島東) | ||
児玉 哲郎(広島中央) | ||
谷山 清己(呉) | ||
松尾 恵輔(三原) | ||
元井 信(福山東) | ||
髙橋 敦(福山南) | ||
中西 敏夫 | ||
事務局長 | 尾形 聡(広島中央) |
基本方針
三年間継続事業の2年目としてガバナー補佐、社会奉仕委員会と連携し予防活動を推進
ロータリー財団委員会
ロータリー財団委員会 | カウンセラー | 田村 泰三(柳井) |
---|---|---|
委員長 | 伊賀 訓之(徳山東) | |
八百谷俊昭(岩国西) | ||
小田 大治(三次) | ||
ポリオプラス小委員長 | 川本 晏聖(福山東) | |
資金推進小委員長 | 三宅 浩史(下関中央) | |
補助金小委員長 | 松井 敏(広島) | |
VTT小委員長 | 三吉 孝冶(福山南) | |
奨学金・学友小委員長 | 松本 治彦(宇部西) | |
資金管理小委員長 | 山本 清(呉南) | |
蔵清 正一(周南西) | ||
古澤 宰治(広島中央) | ||
藤本 政昭(尾道) |
基本方針
ロータリー財団の使命に沿った地区補助金、6つの重点分野を支援するグローバル補助金 など、補助金を立案実施するクラブをサポートし、クラブの活性化とロータリー財団への理解を深める。
・各種寄付目標達成活動の展開
年次基金 150ドル以上/1人
ベネファクター(恒久基金)増員推進 1人以上/クラブ または 1,000ドル以上/クラブ
ポリオプラス 35ドル以上/1人
・補助金プロジェクトの体制の強化と円滑な推進
地区補助金・グローバル補助金の活用促進
ロータリー財団監査委員会
ロータリー財団監査委員会 | 委員長 | 松本 茂太郎(福山) |
---|---|---|
八百谷 俊昭(岩国西) | ||
森本 洋一(岩国中央) |
米山記念奨学会委員会
米山記念奨学会委員会 | カウンセラー | 天野 肇(福山) |
---|---|---|
委員長 | 西本 守利(広島中央) | |
清水 秀樹(尾道) | ||
長場 誠(広島中央) |
基本方針
第2710地区米山記念奨学会も進化と変化が必要な時が来ています。ロータリーの理想とする国際理解と親善に寄与することを目的として米山梅吉氏の崇高な精神を学び第2710地区全体で実践していきましょう。
2017学年度米山記念奨学生一覧
氏名 | カナ | 性別 | 国籍 | 大学名 | 課程 | 学年 | 専攻 | 世話クラブ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継続 | 馮 赫 | フウ カク | 男 | 中国 | 下関市立大学 | 学部 | 3年 | 経済学 | 下関東 |
LE, THUAN DONG | レー, ティウン ドン | 男 | ベトナム | 広島大学 | 博士 | 2年 | 開発科学 | 呉南 | |
AHMED, FAISAL | アーメド, ファイサル | 男 | バングラデシュ | 広島大学 | 医博 | 3年 | 医歯薬学専攻 | 広島陵北 | |
新規 | JACINTO, GERARD REY ZAPANTA | ハシント, ジェラルド レイ ザパンタ | 男 | フィリピン | エリザベト音楽大学 | 修士 | 2年 | 器楽 | 広島安芸 |
DO THI HA | ド ティ ハー | 女 | ベトナム | 宇部フロンティア大学 | 学部 | 3年 | 福祉心理学 | 宇部西 | |
OTGONTUUL, TELMEN | オトゴントール, テルメン | 男 | モンゴル | 広島YMCA専門学校 | 専修 | 2年 | ホスピタリティ科 国際ホテルブライダルコース |
広島北 | |
于 沁艶 | ウ シンエン | 女 | 中国 | 広島YMCA専門学校 | 専修 | 2年 | 言語コミュニケーション科 日本語コース |
広島西南 | |
凌 巧 | リン チャオ | 女 | 中国 | 広島市立大学 | 博士 | 2年 | 応用言語学 | 広島廿日市 | |
LE MINH ANH | レー ミン アイン | 男 | ベトナム | 広島修道大学 | 修士 | 2年 | 経営学 | 広島城南 | |
FERRERO POSSE, DAMASO | フェレイロ ポッセ, ダマソ | 男 | スペイン | 広島大学 | 博士 | 3年 | 人文学専攻 | 広島中央 | |
鄭 子路 | テイ シロ | 男 | 中国 | 広島大学 | 博士 | 3年 | 総合科学 | 東広島21 | |
庄 瑜 | ショウ ユ | 女 | 中国 | 広島大学 | 博士 | 3年 | 教育・文化コース | 呉東 | |
王 宇 | オウ ウ | 女 | 中国 | 広島文化学園大学 | 博士 | 2年 | 社会情報 | 広島 | |
柳 蘇賢 | ユ ソヒョン | 女 | 韓国 | 山口県立大学 | 修士 | 2年 | 国際文化学 | 山口 | |
MELLA FERANIA ARDI | メラ フェラニア アルディ | 女 | インドネシア | 山口大学 | 博士 | 3年 | 保健学 | 宇部 | |
程 攄懐 | テイ ジョカイ | 男 | 中国 | 山口大学 | 博士 | 2年 | 東アジア | 防府北 | |
楊 典 | ヨウ テン | 女 | 中国 | 山口大学 | 博士 | 2年 | 東アジア | 防府 | |
都 英光 | ド ヨングァン | 男 | 韓国 | 東亜大学 | 学部 | 4年 | 国際交流学 | 下関北 | |
金 率妃 | キム ソルビ | 女 | 韓国 | 徳山大学 | 学部 | 3年 | 知財開発 | 徳山 | |
NGUYEN LE HUNG PHUOC | グエン レー ホウン フック | 男 | ベトナム | 梅光学院大学 | 学部 | 4年 | 日本語日本文化専攻 | 下関 | |
TRUONG THI KHANH UYEN | チュン ティ カン ウエン | 女 | ベトナム | 福山YMCA国際ビジネス専門学校 | 専修 | 2年 | 日本語 | 福山ロータリーEクラブ2710 | |
BUI THI THUY TIEN | ブイ テイ トゥイ ティエン | 女 | ベトナム | 福山YMCA国際ビジネス専門学校 | 専修 | 2年 | 日本語 | 福山赤坂 | |
廖 明陽 | リョウ メイヨウ | 女 | 中国 | 福山大学 | 学部 | 3年 | 建築 | 松永 |